利益追求のみ重視するのならボークスの売り方は合理的
1人につき2体のみ購入可能、100体限定の人形が1人の転売屋に買い占められた件について、「先着ではなく受注生産にするべき」「わざわざ並ばせずにネット注文にするべき」「高島屋もボークスも転売屋が入り込む余地をつくるな」という意見が多い。
確かに「できるだけ大勢の人が欲しい商品を手に入れられるようにする」事をゴールにするのであれば上記の意見は正しい。
しかし、「とにかく人形をたくさん売り、次から次に人形を買わせる」事がゴールであれば、転売屋を放置し、わざわざ現地まで客を来させて、数を絞った限定品を売るやり方は合理的だ。
そもそもボークスが取り扱う人形は1体のサイズが大きく単価も高い。
高島屋で転売屋に買われた人形「SDGrぱたーん版ロリーナ」は大きさが約65cm、価格は1体が12万4200円(税込み)である。中原淳一コラボの限定の人形だから高いという所もあるが、限定品ではなく普通に購入できる「スタンダードモデル」の人形でも、サイズが58cmの人形は6万8000円*1である。
また人形のウィッグ、メイク、服、パーツ等を自分の好みで選びオーダーできる人形も売っているが、これは人形のサイズにもよるが1体5万円~10万円近い値段である*2。
フィギュアくらいの大きさと価格の人形であればたくさん集めてコレクションする事も可能だが、このような場所もとる高い人形を次から次に大勢の人に売る事は難しい。
人形を飾る、写真を撮る、着せ替えをする等を趣味としている人も自分の好みの人形がせいぜい数体あればそれでいい、それ以上は置き場所や金銭的な問題で無理という人が大多数ではないだろうか。
普通は一人が購入する人形は多くて数体、顧客もそんなに多くはない商品では、コラボ商品を売っても「これ以上置き場所もないし高いからいいや」と考え買わない人も多いだろう。
そのような商品で儲けるにはどうすればよいか。
商品に稀少価値をつけ「今逃したらこの商品は二度と手に入らないかもしれない」と客に思わせ飢餓感を煽ればよいのだ。
転売屋を放置して商品が手に入りにくい状態にし、人が商品に並んでいる所を見せれば
更に飢餓感は煽られる。
受注生産で欲しい人形を全員が手に入れられる状態にしてしまったら。コラボ商品、期間限定商品を出しても「今回は自分の好みの人形じゃないから、次に好みの人形が受注生産になった時に買おう」と思われてしまいあまり売れないだろう。
今を逃したら買えない、次に好みの人形が出ても確実に買えるかわからないから商品が出たらとりあえず買いに行く。後でやっぱり欲しいと思っても遅いのだ。
しかし、次から次に人形を買うとなると金銭面は何とかやりくりするとしても置き場所の問題が発生する。
今しか買えないからと買った人形が気づけば部屋を圧迫している。
そんな場合は、あまり好みではなかった人形はネットオークションなりフリマアプリなりで売れば良い。
幸い人形は早い者勝ちの限定品だから欲しくても買えなかった人が大勢いる。
新品で買った時以上の値で売る事もできるだろう。
その売ったお金を元にして、また次の人形が購入できる。
多少アコギな商売をしても、高い人形を買う顧客自体人数も限られているからせいぜい顧客の仲間内で文句を言うくらいで社会的に大きく批判の声があがるという事はないと踏んでいるといった所ではないだろうか。
ブコメで紹介されていた小田急*3のように有名で顧客も多い企業のする事であればあまりにひどい商売を行えば批判の声も大きくなるだろうが。
今回の件以外でも人形メーカーに限らず(例えばアニメ関連グッズでも)運営が転売屋を放置し品薄商法と思われる売り方をしていることはあるが、大体大きな騒ぎにはならず2ch等の掲示板やツイッターで仲間内で文句を言って終わりという事が多い*4。
今回の件は転売屋が目立つやり方で商品を根こそぎ持って行った事や、それがtogetterでまとめられはてなでホッテントリに入ったから新聞記事にもなり多くの人の目に入ったというだけで、悪徳商法を行っていても顧客が文句を言う程度で見過ごされていることも多いのだろう。
*1:Super Dollfie®.net - スタンダードモデル
*2: Super Dollfie®.net - フルチョイスモデル
*3:限定版 Bトレインショーティのお話。(一部細かいところを訂正してます。)|小田急グッズショップTRAINSのつぶやき。 - 店長の部屋Plus+
*4:今回話題になったボークスも「ボークス 限定商法」で検索するといろいろ出てくるが人形が好きな人以外の間では今回程大きな話題になっていない。